top of page
検索

奄美の伝統乳酸発酵飲料「ミキ」/陽だまり堂

  • 執筆者の写真: marugoto85fes
    marugoto85fes
  • 2018年5月11日
  • 読了時間: 1分

最終更新: 7時間前


ブログの作成や管えます。

■植物性乳酸発酵飲料「ミキ」とは? 奄美諸島一帯で平安時代から作り食べられてきた滋養健康発酵食「ミキ」。ミキは麹を使用せず、お粥と擦りおろした生さつま芋を混ぜて発酵させた、酵素や乳酸菌を多く含む発酵乳酸菌食品です。お粥と甘酒を足したような美味しい味で、栄養価が高く、腸内環境を整えてくれるまさに“神様の食べ物”。


■ミキで大病が回復 講師の斉藤達也さんは、水頭症、脳出血、心筋梗塞という大病を繰り返し、体力と精神力が衰えきっていたお父様にミキを食べさせたところ、体調がみるみる回復。さらに精神力もみなぎるように回復したことから、ミキの力に惚れ込んだそうです。40年の歴史を持つお父様のビルメンテナンス会社(陽光建物サービス株式会社)の子会社(有限会社ワイティエス)に入社し、新事業を立ち上げ、陽だまり堂でミキの製造販売を開始しました。














 
 
 

コメント


主催:〇〇まるごと発酵フェス2018実行委員会

協賛:三河湾浄化市民塾、ネッツトヨタ中京、グリーントラベル、自然派ワイン専門店ハウディ、発酵ライフ推進協会名古屋校、発酵サミット

​後援:名古屋市教育委員会、NPO法人地球環境共生ネットワーク、堀川ライオンズクラブ、やなべエコクラブ

bottom of page