食と体、環境の発酵
12月20日(日)10:00~17:00
【参加費】無料
見たいプログラムの時間に「まること発酵フェスyoutubeチャンネル」をクリック!
「私たちはみんなで地球のために良い『こと』を創り、そしてみんなでよいことに『まる』をつけていこう。」
私たちは地球のチカラをもらい、地球の恵みを受けて暮らしているから。
20日は、『食の発酵』『愛知の発酵醸造蔵』『身体の発酵』『地域社会』『地球環境』をキーワードに
地球のために『まること』をしている様々なジャンルのスペシャリストが集結をします!
■スケジュール
10:00~10:05 主催者挨拶
<食の発酵>
10:05~12:00 微生物が奏でるうまさ!愛知の紅白発酵歌合戦?!
・(一社)発酵ライフ推進協会 代表理事 是友麻希氏
・(株)まるや八丁味噌 代表取締役社長 浅井信太郎氏
・日東醸造(株)代表取締役社長 蜷川洋一氏
・(一社)日本発酵生活協会 代表・発酵わくわく大師 鈴木大輝氏
12:00~12:15 宿泊しながら発酵体験?ホテルコスタビスタ沖縄
<からだの発酵>
12:20~13:00 サッカーイベント@瀬戸会場ライブ中継
13:10~13:40 「腸内細菌と身体パフォーマンスの関係」
・カゴメ(株)研究者・農学博士 鈴木重徳氏
<暮らしと環境の発酵>
13:45~14:05 「発酵で解決!快適!地球トイレプロジェクト」
・(株)EM生活・地球を救う弁器 はせべんき氏
<地域と社会の発酵>
14:05~15:55 「地球を救う人々!」シンポジウム
・「地球を救う!なたねマン」(株)ほうろく屋 代表者 杉崎学 氏
・「地球を救う!ボルネオの森」ウータン・森と生活を考える会 石崎雄一郎 氏
・「地球を救う!未来へつなぐ農業」(株)クリスタル 木下正義 氏
16:00~17:00 まること発酵フェス総括講演
・琉球大学名誉教授・農学博士 比嘉照夫 氏
裏番組(サブチャンネル)で、マルシェ担当による「発酵酒場放浪記」も無料配信!
※予定は変更になる場合があります。
◎微生物が奏でるうまさ!愛知の発酵紅白歌合戦?!




10:05~12:00
調味料の「さしすせそ」がすべて揃う唯一の県ともいわれる愛知県。愛知県の発酵醸造の魅力とは?
紅組は赤味噌代表の八丁味噌、㈱まるや八丁味噌の浅井信太郎社長!
白組は小麦100%の白い醤油?!日東醸造㈱の蜷川社長!
愛知の発酵について、紅組・白組の特長や使い方について、コーディネートしてくださるのは、発酵×魚料理のプロ、発酵ライフ推進協会 是友麻希代表!紅白の調味料を使ったミニライブキッチンもあります!
そして!微生物が奏でる唄の指揮者には、日本発酵生活協会 代表・発酵わくわく大師こと鈴木大輝さん!今まで見たことも聞いたこともない、愛知の発酵歌合戦をお見逃しなく!
◎宿泊しながら発酵体験?ホテルコスタビスタ沖縄

12:00~12:15
旅の疲れを癒しながら旅を楽しむ。
沖縄県北中城村にある「EMウェルネスリゾート コスタビスタ沖縄ホテル&スパ」は、消化にやさしくおいしい発酵ビュッフェ、自社農場の新鮮な有機野菜、化学物質になるべく頼らない掃除や洗濯など、食や空間の全てに発酵の力を用いています。
「いつもよりぐっすり眠れます」「食事がとにかくおいしい!」という声が多く集まる、ホテルの取り組みをご紹介いただきます。
◎サッカーイベント@瀬戸会場から
12:20~13:00
「まること発酵フェス」は発酵食品だけじゃない!「発酵とは、すべてのモノ・コトの機能を高めること」。体を作る食、運動パフォーマンスを高める食もテーマにし、サッカーイベント会場から、中継を繋ぎます。
リアル開催で出店していただくはずだったキッチンカーの出店者さんのおいしいご飯もご紹介♪
◎腸内細菌と身体パフォーマンスの関係
.jpg)
13:10~13:40
腸内細菌が心と体に影響する?!そんなことがわかってきた現代。体が元気に動かない方は、腸内細菌が乱れているかもしれません。
乳酸菌研究の第一線で活躍するカゴメ㈱研究員の鈴木氏(農学博士)が、腸内細菌とパフォーマンスの関係をわかりやすくお話しいただきます!
■ 農学博士 鈴木 重德 氏
2001年に信州大学大学院農学研究科修了、同年旧雪印ラビオ㈱入社、独立行政法人食品総合研究所での依頼研究員を経て2005年にカゴメ株式会社に入社(M&Aによる転籍)。大学時代より一貫して乳酸菌や腸内細菌の研究に従事し、基礎研究から商品開発、機能性メカニズムから法的対応等、幅広い研究・業務課題に携わる。2014年に学位取得(東北大学)。風変わりなメカを背負ってマラソンを完走する、NHKやテレビ朝日の番組へ出演するなど、普通の会社員/研究員とは一味違った経験も豊富。主な著書「乳酸菌とビフィズス菌のサイエンス(共著)」(京都大学学術出版会)、「最新栄養学〔第9版〕(共訳者)」(建帛社)等
◎「発酵で解決!快適!地球トイレプロジェクト!」
